モジュール紹介に関する記事一覧

Sachiko Nitta
2023年3月17日

DrupalでClamAVを導入しよう

こんにちは、スタジオ・ウミの新田です。 4月に分社化するということで先月京都で新会社発足会に参加してきたのですが、うちの会社が十数年Drupal一筋でやってきたということに改めてびっくり。移り変わり…

Sachiko Nitta
2022年10月28日

ストレージエンティティを活用しよう

こんにちは!スタジオ・ウミのエンジニアの新田です。今回はストレージエンティティについて紹介したいと思います。 ストレージエンティティとは ストレージエンティティとはデータ保存に特化したエンティティ…

Misato Kashima
2020年5月20日

Translation Management Tool(TMT)モジュールを使って、記事をGoogle翻訳してみよう!

こんにちは。スタジオ・ウミの鹿嶋です。 今回はTranslation Management Tool(TMT)モジュールの使い方について解説した記事になります。 Translation Manag…

Kishin Utsunomiya
2018年12月18日

Groupモジュールを使ってみよう

Drupal Advent Calendar 2018の19日目の記事になります。 スタジオ・ウミに入ってからの初投稿になります! 入社して1ヶ月が経ち、まだまだ知らないことは多いですが、ブログを書…

Motoki Kobayashi
2018年12月14日

Configuration Splitモジュールで環境毎にconfigを切り替える

Drupal Advent Calendar 2018 14日目の記事です。 今年の冬は暖冬で雪が少なく、スノーボードをするのですがスキー場のオープンが遅れたりで不安な今日この頃です。 早速ですが、…

Koki Kubota
2018年11月14日

Layout Builderモジュールを使ってみよう

Drupal 8.5から試験的に導入されているLayout Builderモジュールをご存知でしょうか。 Layout BuilderモジュールはコンテンツのレイアウトをGUI上から変更できるようにす…

Koki Kubota
2018年10月25日

より快適なTwigライフをお届け!Twig Tweakモジュールのご紹介

こんにちは。早いもので2018年もあと2ヶ月ちょっとですね。 最近twigテンプレートを触る機会が多いのですが、もどかしくなること結構ありませんか。 このデータを出力したいのに標準で使用できる変数…

Koki Kubota
2018年9月04日

EntityにViewsを埋め込むEVAモジュール

こんにちは。 Drupalでサイト制作を行う際、「あるページの中に関連するコンテンツの一覧を表示したい」という要件がしばしば出てきます。 単純にページの下部に表示するなどであればブロックでも対応で…

Tomoka Moriyama
2018年2月27日

ウミメンバーが選ぶ個人的に好きなDrupalモジュール BEST3!

こんにちは、ウミの森山です。 実は先日、ウミで働いているメンバーたちに「個人的に好きなDrupalモジュール BEST3」についてアンケートをとってみました。日々Drupalに親しみDrupalと格…

Machiko Yamanaka
2017年9月20日

スパム対策に有用な reCAPTCHA を Drupal 8 で導入する

こんにちは。プログラマーの山中です。 今回は reCAPTCHA モジュールの紹介から導入までを紹介しています。 reCAPTCHA は前回の スパム対策用モジュール Honeypot の使い方 に…