Kishin Utsunomiya

Groupモジュールを使ってみよう

Drupal Advent Calendar 2018の19日目の記事になります。 スタジオ・ウミに入ってからの初投稿になります! 入社して1ヶ月が経ち、まだまだ知らないことは多いですが、ブログを書…

Machiko Yamanaka

Views で CSV や JSON を書き出そう [一歩進んだ Views の使い方]

これは Drupal Advent Calendar 2018 18 日目の記事です。 こんにちは。スタジオ・ウミの山中です。 去る 2018/11/17 に開催された Drupal Camp D…

Motoki Kobayashi

Configuration Splitモジュールで環境毎にconfigを切り替える

Drupal Advent Calendar 2018 14日目の記事です。 今年の冬は暖冬で雪が少なく、スノーボードをするのですがスキー場のオープンが遅れたりで不安な今日この頃です。 早速ですが、…

Sachiko Nitta

レンダリング配列のキャッシャビリティ 日本語訳

全国のDrupalistのみなさん、こんにちは! 今回はQiitaのアドベントカレンダーに参加するということで気合を入れてオリジナル記事を書く・・・はずが時間がなかったので翻訳にさせていただきました。…

Sachiko Nitta

Cache APIについて 日本語訳

※画像は誰かに呼び出されるのを待つキャッシュ達(イメージ)です。 サイトの表示を高速化するために、時と場合に応じてデータをキャッシュすることはとても重要です。 Drupalでは、Drupal 4でペ…

Koki Kubota

Drupal8のCKEditorにカスタムプラグインを追加する方法

Drupal Advent Calendar 2018 20日目の記事です。 Drupal 8からコアに取り込まれているCKEditorですが、標準の機能だけでは物足りないケースもあるかと思います。…

Takuya Kajiyama

DrupalのAjax内のコマンドクラスで、フォームのバリデーションを行う

DrupalのAjax処理内で使用できるコマンドと、それを使ったフォームのバリデーションを紹介したいとおもいます まずサンプルのフォームを作成します。 modules/custom └── aja…

Sachiko Nitta

Drupal Camp DEN Japan 2018 に参加してきました

こんにちは!見習いエンジニアの新田です。 先日、Drupal Camp DEN Japan 2018というDrupalイベントに参加して来ました。 今回の記事はその体験レポになります。  イベント概…

Koki Kubota

Layout Builderに独自のレイアウトを追加する方法

前回Layout Builderを使ってみようでは、Layout Builderモジュールの簡単な使い方についてご説明しました。そのときはDrupalコアですでに用意されているレイアウトを使用したので…

Sachiko Nitta

hook_schemaのパラメーター一覧

※画像はテーブル作成(物理)の様子です。 この記事ではカスタムモジュールでテーブルをデータベースに追加する際に使うhook_schema という関数のパラメーターについて説明します。hook_sch…