Image Toolkit (PHP GD) と ImageMagick の品質と検証

Drupal 7 に標準で入っている Image モジュールって本当に便利ですよね。これと Views を組み合わせると画像ギャラリーなんてすぐにできてしまいます。Drupal では JPEG 画像を加工した時の品質設定が管理画面上から設定できるので、今回は設定値による違いを検証してみました。
Drupal は標準で PHP の画像処理ライブラリである PHP GD を使って画像の加工を行いますが、その他にも ImageMagick モジュールをインストールすることでシステムにインストールされている ImageMagick を使用することができます。今回はついでに PHP GD と ImageMagick の品質も比較しています。
設定ページ
JPEG の品質設定は以下のページですることができます。
admin/config/media/image-toolkit

Image Toolkit (PHP GD) V.S. ImageMagick
今回リサイズの元のファイルとしたのこちらのファイルです。ファイルサイズは 2.3MB、解像度は 3158x1331 になります。Druplicon のような JPEG ノイズが目立つ線画イラストと、逆にノイズが目立ちにくい写真を組み合わせたものを Fireworks で加工し、 JPEG 品質100%で保存したものを使用しています。
| Q% | Image Toolkit (PHP GD) | ImageMagick |
|---|---|---|
| 0 | 3.0KB | 2.4KB |
| 10 | 5.1KB | 5.5KB |
| 20 | 7.3KB | 8.9KB |
| 30 | 9.1KB | 12KB |
| 40 | 10KB | 14KB |
| 50 | 12KB | 16KB |
| 60 | 13KB | 18KB |
| 70 | 15KB | 20KB |
| 75 | 17KB | 22KB |
| 80 | 19KB | 25KB |
| 85 | 22KB | 29KB |
| 90 | 27KB | 35KB |
| 95 | 38KB | 49KB |
| 100 | 75KB | 109KB |
- Drupal の標準設定は 75% です。
- ImageMagick では設定値を 0 にすることができなかったので 1 に設定しています。
画像は見る方によって印象が変わりますので、以下は私の個人的な感想として述べます。
同じ設定値でも ImageMagick の方がファイルサイズが大きく品質が高いように見えます。 GD でイラストのような線画を扱う場合は 80 くらいから JPEG ノイズが無くなりますが、 ImageMagick にいたっては 40 位でもいい感じがしますね。同じファイル容量でも ImageMagick の方が若干シャープな気がします。
皆さんにはどう映ったでしょうか。画像にこだわる必要があるサイトでしたら ImageMagick を使うのも一つの手かと思います。




3.0KB
2.4KB
5.1KB
5.5KB
7.3KB
8.9KB
9.1KB
12KB
10KB
14KB
12KB
16KB
13KB
18KB
15KB
20KB
17KB
22KB
19KB
25KB
22KB
29KB
27KB
35KB
38KB
49KB
75KB
109KB