Yutaro Ohno

Drupal にスパム対策のモジュール Mollom をインストールする方法

Mollom は2018年4月2日から提供されなくなることが決定したので、利用しないでください。これからは reCAPTCHA の利用が勧められています。 こんにちは、大野です。ゴールデンウィークで…

Yutaro Ohno

Drupal の翻訳データをコミットするまでの流れ

こんにちは。スタジオ・ウミの大野です。今月から東京オフィスで勤務することになりました。10年ぶりに関東に戻ってきたので、気を抜くと標準語に変な関西弁が混じって喋ってしまうので、けっこう困っています(笑…

Studio Umi

Drupal 7 コアのフォームのフォーム ID まとめ

Drupal 7 のコアが提供するフォームの $form_Id (以下「フォーム ID 」)のうち主要なものをリストにまとめてみました。 フォーム ID は hook_form_alter() や…

Studio Umi

Drupal 8 CHANGELOG 日本語訳

つい先日「 Drupal の 8.0.0 がリリースされたなぁ」と思っていたら、 8 のリリースから早くも 6 ヶ月が経過し次の 8.1 のリリースが近づいてきましたね。 ときが経つのは早いものです。…

Studio Umi

Drupal 7 の $form_state についてのまとめ

今回は Drupal 7 でフォーム機能を開発する上で欠かせない $form_state 変数について取り上げてみたいと思います。 今回は少しマニアックな技術者の方向けの内容になります。 /**…

Tomoka Moriyama

滋賀県危機管理センター(滋賀県庁)での「災害時外国人支援ハッカソン」に参加してきました

こんにちは、スタジオ・ウミの森山です。先週の土曜日、3月5日(土)に、滋賀県危機管理センター(滋賀県庁)で開催された「災害時外国人サポーター養成講座『災害時、外国人を守る3つのアイデア』」と同時開催さ…

Yutaro Ohno

Entity Field Query API の使い方

こんにちはスタジオ・ウミの大野です。今年は滋賀県に来て11年目になるのですが、引っ越してきて以来初めて交通機関が止まるほど雪が積もるところを見なかった年になりました。暖冬ですね。通勤が楽なのは確かなん…

Machiko Yamanaka

同窓生専用 SNS サイトを Drupal で構築 (準備編)

こんにちは。プログラマーの山中です。 やはり今季は暖冬でしたね! 滋賀の南東部に位置する我が家の畑の端に植わっている梅の木が例年より早く花を咲かせました。(アイキャッチ画像は山中家の梅です)まだ少し…

Studio Umi

滋賀県でWeb活用!その2〜滋賀Web大賞〜

皆様こんにちは。皆様は、「滋賀Web大賞」ってご存知ですか? 滋賀Web大賞は、「滋賀県地域情報化推進会議」により2010年から開催されています。 滋賀県内の自治体、企業、各種団体、学校、個人等が運営…

Studio Umi

滋賀県でWeb活用!滋賀県で開催されているWeb系セミナー紹介

皆様こんにちは。澤田です。 先日、こちらの記事で滋賀県周辺で開催されているIT・Web系イベント・セミナーをご紹介しました。今回はより滋賀県にスポットを当てて、滋賀県の企業を応援されている公益財団法人…